某ビル共用トイレリフォーム電気配線工事3(照明・配線器具取付け編)
こんばんは。
7月のお話しですが、知り合いの電気工事会社さんのお仕事で、某事務所ビルの共用トイレのリフォームに関わる電気工事に行ってきました。
現場は名古屋市瑞穂区です。
今回は、照明器具と配線器具の取付の様子です。
配線器具とは・・・・・・
スイッチコンセントの事じゃーーい(笑)
この現場実際・・・・・
メチャクチャ大変でした(笑)
全ての開口に軽天下地が出てきました。
ちゃんと墨出しはしておいたんですけどね。
いつもの大工さんが忙しかった
らしいのですが・・・・・
でも・・・、ねぇ?
確認はしたんですが、無しなんだそうです。
使用後、水滴で床がビチャビチャになるんでしょうね(笑)
排水配管もここから外すハズだったのに
この様です。
なんか、図面を読める人が減ってるらしいです。
建設業でお金を稼ぐなら
文字は読めるようにならなきゃね (v^ー゚)
あと足し算引き算も。
じゃないと、いいように使われて体壊して
捨てられて終わっちゃうぞ。
そう・・・あの時の僕の様に・・・・・・
それはさておき(笑)
換気扇はまだ良い方で、
最近のLEDダウンライトは埋込穴径が小さいので
下地があるところは、切るのにもの凄く
手間が掛かりました。
全てのダウンライトに下地は有りましたけどね。
ここの電気工事会社さんの社長さんが
現場に来たので聞いてみました。
2フロア工事したんですが、
「こんな状況で僕ひとりで作業してますけど、
そちらの社員さんはどれくらいの時間で
完了するんですか?」
と。
一日でやって欲しいと言われていたので。
すると、
「うちの子だったら、一日で終わっちゃうよ」
という返事。ドヤ顔で。
その顔に、普段は温和な、
ハヤテを怒らせたら怒らせた方が悪い、
と言われる程の僕ですが、
少々苛立ちました(笑)
「じゃあ明日その子現場に連れて来いよ。
いくら他の現場が忙しいからって替りを入れれば
一日くらい空けれるでしょう。
替りの人は僕が連れてくるから
こっちやらせてみてくれよ、日当は倍払うから」
と、ちょっと声を荒げて言ってしまいました。
すると、
「新築の方がずっと忙しいから無理」
という返事。
「今、ケーブル引っ張るだけの作業だって
言ってましたよね?
そしたら人数が居れば良いんだから
その作業が早い人がこっちに来た方が
よっぽど効率的じゃないですか?一日だけだし」
と言っても、無理の一点張り。
多分自信が無かったんだと思います。
で、次の日、その社長さんが手伝う事に
なったんですが、
早い段階で言ってました。
「こんな状況では、一日じゃ無理だね」
と。
「僕だって下地が出て来なけりゃ
一日で完了できるわ、たーけー!!」
と言いたいところでしたが、
僕の主張を分かってもらえましたので、
「ですよねぇ」
の一言でその場を納めました。
普段は温和な僕ですので(笑)
当社サイト
[amazon_link asins=’B0015LRAHY,B000GE51RW,B0031IE44G,B001OF33HM’ template=’ProductCarousel’ store=’wordpre-jinrai-22′ marketplace=’JP’ link_id=’75967d71-96f9-11e8-8a22-d3301f8f37ae’]
[amazon_link asins=’B00005N2QF,B0169VO9MS,B01D2RYGZC,B01I2YIREG,B014GL5ATE’ template=’ProductCarousel’ store=’wordpre-jinrai-22′ marketplace=’JP’ link_id=’21d9c465-96fa-11e8-a473-d7fb5a336791′]
最近のコメント