N(株)様管理マンション地デジアンテナ立て直し工事4
こんばんは。
9月のお話しですが、マンションアパート管理会社さんからのお仕事で、管理マンションの地デジアンテナ立て直し工事に行ってきました。
現場は岐阜県岐阜市です。
先の台風21号の仕業です。
凄かったですね、この台風。
当社の近所の事務所兼豪邸(?)の
屋上にある小屋の、波板(ポリカーボネイト製)が
剥がれて飛んできたり、
さらには、すぐ裏手にあるボロアパート(笑)の
外壁トタン板(鉄製)が根こそぎ剥がれたりと
さまざまな爪痕を残しました。
今回の工事もそうです。
当社が地デジ移行の時に施工した物なんですが、
ポールが見事にへし折れていました。
いくら当社が施工したにしても
7年くらい経ってますし、
さすがに今回は特別な災害として頂き、
工事費用は戴いております。
現に当社施工の全ての物件に不具合が
起きた訳ではなく、
特に風当たりが強かった所に被害が有ったようです。
こちらも倒れていますが、
この物件はもう・・・・・
なにも申しますまい(笑)
複雑な罠の様にワイヤーが
張り巡らせてあります(笑)
どうして倒れたか不思議なんですが
次の写真を。
もう使われていない
アンテナなんですが、
根こそぎ倒れています。
屋上の床ごとです。
台風の凄まじさが分かりますね。
こりゃぁ倒れても仕方ないや(笑)
テレビ愛知以外は良好でした。
倒れているのにね。
[amazon_link asins=’B01EUQ55RM,B06XPDT1KH,B00JVFCZ0I,B00T2ZPJR8,B00170P95I’ template=’ProductCarousel’ store=’wordpre-jinrai-22′ marketplace=’JP’ link_id=’bdecb9e8-bfd4-11e8-a5fb-61b5ed1c5515′]
建て直し後。
こちらは高さを変えませんでした。
なぜなら・・・・・
こちらの入居者さん全員、
テレビ愛知が見たいそうで、
岐阜なんですが、テレビ愛知がちゃんと
映るようにしていますので。
ですのでこちらは、
これでもかという位に
支線ワイヤーを張り巡らせました。
ヘタに近づくとケガしますよ(笑)
[amazon_link asins=’B0090I3K64,B000WMG49C,B0085UKD8Q,B01CDPD1TG’ template=’ProductCarousel’ store=’wordpre-jinrai-22′ marketplace=’JP’ link_id=’d7b18ef2-bfd4-11e8-871b-050f48b6a298′]
この日もそうなのですが、
台風後なのに、すっきりしない天気が
続いていたんですが、
現場に向かう移動中は雨が降ったりしていたんですが、
現地について作業を始めると
やんでました。
そして次の現場に向かう道中は降る、
の繰り返しでした。
なにが言いたいかというと
晴れ男なんだろうな僕、
と言う事です(笑)
なにか持ってますよ、ボク(笑)
当社サイト
最近のコメント