レンジフード及び配線器具の取替え
こんばんは。
今日(昨日?)は戸建て住宅のリフォームの現場へ行ってきました。
当社の仕事は、配線器具(スイッチコンセント)とキッチンレンジフードの取替えとユニットバスの電源配線です。
取替え前のレンジフード。シロッコファンではなくプロペラファン(金属換気扇)でした。
取り外した後の様子。
既設の穴を隠し、丸穴に変換するアダプター。
アルミジャバラをつないで・・・
幕板をつけて完了。保護シールついてます。
別角度から。使用機種はパナソニック製FY-9HGC2-Sです。
今回のレンジフードはパナソニック製でしたが、このレンジフードかなり良いです。汚れが付きにくく掃除もしやすい、それにカッコイイ(笑)。お勧めです。
コンセント取替え前。
コンセント取替え後。
スイッチ取替え前。パナソニック「フルカラー」シリーズです。
スイッチ取替え後。パナソニック「コスモ21」シリーズです。保護シールは付いたままです。壁紙工事後保護シールをはがします。
壁紙(クロス)の張替えは後日です。
当社サイト
最近のコメント