新築木造住宅の電気工事(2×4工法、照明・配線器具取付編)
こんばんは。
先週は、建築屋さんのお仕事で新築木造住宅の電気工事に行っていました。現場は岐阜県多治見市です。照明器具やスイッチコンセント、分電盤等を取り付けました。
分電盤です。フタをつける前です。
フタが開いている状態。
回路表示もしっかりやっております。パナソニックのサイトで無償で配布されているパソコンソフトで作成しています。
フタを閉めた状態。
トイレの照明と換気扇(パイプファン)です。
階段灯です。
玄関ホールです。
リビングです。
キッチンです。
配線器具です。100Vとテレビのコンセントです。当社は通電端子表示もします。
外部防水コンセントも外壁の色に合わせます。
水道屋さんが工事をしています。季節は冬なのですが、半ソデのTシャツで作業してます・・・。恐るべし!常夏の国・多治見市!!
当社サイト
最近のコメント