N(株)様 管理テナントビル改修に関わる電気工事 その2
こんばんは。
先日、先回書きました、ビル管理会社さんからのお仕事の管理テナントビルの改修工事に係る電気工事の続きで、内装工事後の照明器具取付け工事をしてきました。現場は名古屋市中区です。
照明器具をコンクリート打ち放しの
(塗装はしてあります)
天井に取り付けるので、
粉が舞い落ちてしまいます。
あとで掃除機かければ良いじゃん、
と言われますが、
始めに少し時間をかける事で、
手間も時間も大幅に節約が出来る事を
考えが浅はかな職人さんは知りません。
思いつきもしません(笑)
よく、
「ここのお客さんは細かくて
うるさいからキッチリ養生しようぜ」
「ここのお客さんは何も言わないから
まぁ適当にやっとけば良いよ」
という業者さんや職人さんを見ますが、
僕は逆だと思うんですよね。
細かく言う人は、
こちらを信用していないという事ですし
(仕上がりの注文はどんどん言ってもらって
構いませんが、ここではそこに至る作業内容にまで
言及してくる事を指します)
お金払いが渋い人が多いです。
信じられないくらいの額を交渉してきます(笑)
逆に何も言わない人は、こちらを信用している
という事ですし、お金払いも良いです。
なので、何も言わないお客さんにこそ
しっかり丁寧に仕事をして期待に応えるべきなんですが
そうしないのが、会う度に
「仕事がない、暇だぁ」 と言っている人達です。
そういう人達を僕は
5千人は見てきました。
ウソです!!(笑)
4~5人くらいです(笑)
そうする事によって
お客さんとの良好な関係が築いていけると
思っているのですが、
見た目の金額の多さだけに気を取られ
あっちこっちフラフラしている人は
そんな関係を築こうとすらしません。
最近のお客さんにも質の悪いのが
増えてるのも原因ではあるかなとも
思いますが。
ちょっと話が意味不明になっってきましたが、
なぜこんな話をしたかと言うと
こういう事が原因で消えていった
職人さんを最近見たもので・・・。
話しを戻します。
今回使用機種は、三菱製のLEDベースライトなんですが、
こちらの天井は少々低く、
このままでは明る過ぎるので、
「段調光機能」を使い、明るさを70%(節電モード)に
抑えました。
これにはテレビゲームの
ストリートファイター2並みのコマンド入力(?)が
必要なんですが、詳しくは納入仕様書を御覧下さい(笑)
これでは長すぎて
新しい器具では
LEDユニットに
当たってしまいます。
これで切ったボルトが
落ちるのを心配する事が無くなりました。
便利です、コレ。
全長が短くなっているのもさる事ながら、
グリップも握りやすくなっていて
天井作業でも重さを感じません。
そりゃぁ12Vの頃と比べたら
段違いでさぁねぇ(笑)
新しい照明本体を
取付けました。
これは隣の器具から
電源を取るのでとりあえずこのまま。
次は天井に穴をあけてビス留めで
器具を固定するので、
ハンマードリルを使います。
養生ブルーマットを敷いていますが
もう少し用心して
「集塵ハンマードリル」を使用しました。
振動吸収も良くなっていて
疲れにくくなっています。
マルチハンマードリルも
新調したんですが、
(赤いのが古いヤツ)
こちらの使い心地は前と変わりません(笑)
ただ、カラー展開が、黒とグレーというのが
なんともいただけません。
なんでもそうですが、日本で販売されるものって
モノトーンが多い様に感じます。
そりゃ世の中暗くなりまさぁねぇ(笑)
2列目取付けに入るんですが、
1列目と合わせる為に壁からの
寸法を測るんですが、
ボッシュのレーザー距離計なんですが、
これデジカメが装備されているみたいで、
測定する対象物を映す事が出来ます。
なので、照明器具を持ちながらでも
測定点が確認できるので、
無理な体勢にならなくても
寸法が測れました。
この距離計、展示即売会に居たボッシュガールが
やけに商品に詳しくて、
一時のアルバイトか派遣のコンパニオンなのに、
こんなに商品の勉強しなくちゃいけないんだな、
昨今のコンパニオン業も大変なんだなぁと
感心してしまって購入したんですが、
後で聞いたら、ボッシュ公式の子で
もう何年も全国を回ってる子という事でした。
そりゃぁ商品に詳しくなりまさぁねぇ。
で、なんだかんだで
隣の器具から電源を取るのに
小さいワゴを使いました。
これまた従来品より
小さいので器具内に納めやすいです。
この日はそれ程暑くなかったので
使いませんでした(笑)
風量は申し分ないし
首振りも出来て
これが現場にあると助かりますね。
パナソニック製のサイクロン式のヤツです。
フロアノズルが前のヤツの付属品のと
変わっていて、吸いやすくなっていました。
これにて工事完了です。
当社サイト
最近のコメント