消防設備士更新講習に行ってきました。2016
こんばんは。
先日、消防設備士の更新講習に行ってきました。
名古屋市東区の「ウィルあいち」にて
行われました。
僕は、「甲種4類」という消防設備士資格を
持っています。
「甲種」ですよ。
「丙種」ではなく
「甲種」ですのでね。
お間違えなく(笑)
ウィルスミ・・・
ウィルあいちです。
会場です。
テキストです。
左が5年前の物です。
今年のは表紙カバーが
ツルツルの紙になってました。
お金掛かってるんじゃないでしょうか。
これにお金掛けるんだったら
受講料をもう少しなんとか
してもらえないものだろうか・・・・
第一種電気工事士でもそうなのですが、
こういう資格は一度取ってしまえば
それで終わりではなく、
数年に一回、更新講習を受けなければなりません。
時代は常に動いていますので、法改正やらなにやらが
しょっちゅうありますので、それを補完する為にあるようです。
(何かカッコイイ事言ってます?僕)
しかし、現場仕事にドップリ浸かっているせいか、
たまに机に向かって人の話しを聞こうとすると、
すぐ眠くなってしまいます(笑)
始まるまでは眠たくないのに、始まった瞬間眠くなります。
僕だけかな?僕の体が何かおかしいのかな?
と思っていたら周りの人も、コックリコックリしていましたので(ρ_-)zzz
皆さん同じなのだなと思いました(^▽^)
講習は朝から夕方まであるので、ほぼ一日潰れます。
その間、電話も出られません。
ホームページを御覧になり、
お問い合わせ下さるお客様。
僕が電話に出られない時はこのような理由の時がありますので、
懲りずにお掛け直して頂けると幸いでございます。
最近のコメント