新築木造住宅の電気工事(在来工法、配線編)
こんばんは。
先日、知り合いの電気工事会社さんのお仕事で、在来工法の新築木造住宅の電気工事に行ってきました。現場は愛知県春日井市です。
今回は、前に来た時の内部造作が出来ていない所のスイッチボックスを取付けたり、半埋め込みにするライティングレールの取付をしました。
一部石膏ボードが貼ってある所の穴あけもやりました。
スイッチボックスの取付け風景。
ライティングレールを取付けました。
水平もバッチリです。
大工さんが付けてくれたスイッチボックスの印です。
なんだか人の顔に見えましたので、写真を撮りました(^▽^)
こちらの大工さんはスイッチボックスの印を付けてくれますし、ベニヤ貼りのところは穴をあけてくれるという、大変親切な大工さんです。こちらとしても非常に助かります。
石膏ボードの穴あけです。
天井埋込型換気扇の穴あけ後です。
もう一ヶ所。場所はトイレです。
まだ出来ていない所がありましたので、近々また行きますので、その様子も書こうかなと思っています。
当社サイト
最近のコメント