A様邸 インターホン(テレビドアホン)取替え工事(HP御依頼リピーター様、マンション編)
こんばんは。
先週、ホームページからの御依頼で、トイレ換気扇の取替えに行った後、こちらもホームページから御依頼のリピーター様のお宅に、インターホンの取替えに行ってきました。現場は名古屋市天白区です。
室内親機取替前です。
近年稀に見る年季の入った代物です。
実際僕は初めて見ました。
横から見た図です。
室内親機を取り外しました。
室外玄関子機の取替え前です。
下がカメラ部分で上がセンサーライトになっている、一体型の機種です。
これもなかなか手強そうですよ~。
お客様の御要望は、とにかく照明は活かして欲しいとの事でした。
既設の照明は使えませんので、新しくする事になりました。
まずは、玄関子機の工事の様子です。
玄関子機を取り外したところです。
雨が掛かる場所ではないですが、一応ステンレスのプレートを取付けます。
ステンレス板ですが、穴をあけて、器具を取付けました。
下が新しいインターホン玄関子機で、上が新しい照明器具です。
横から見た図。
全体図。良い雰囲気になりました。
続いて、室内親機の工事です。
電線をつなぎ直しました。
特注の金属板でフタをして、室内親機を取付けました。
ナナメから見た図。
色も違和感なくマッチして、お客様も喜んでおられました。
今回使用機種は、照明器具が東芝製「BFB13233ZC(S)」です。
センサー付きの照明器具で、人感センサーや明暗センサーが付いています。
インターホンは、アイホン製テレビドアホン「JES-1A-TB」です。録画機能はありません。
工事代金は、テレビドアホン・照明器具・特注鉄板に取替え撤去費込みで、42,000円(税込)です。
使用したテレビドアホンは、少々訳ありの新古品でしたので、激安で御提供致しました。
訳ありと言っても、ある新築現場で取付けたものの、使用前に変更があった商品を当社が引き取ったものです。
決して如何わしい物ではありませんので御安心を。
当社サイト
新製品をラインアップしております。
最近のコメント