腰道具のリニューアルをしました。 – 速(ハヤテ)電工社のブログ 疾風人来(しっぷうじんらい)

腰道具のリニューアルをしました。

こんばんは。
先日、腰道具のリニューアルをしました。
「腰道具」とは・・・・
電気工事屋さんや大工さんが
腰にぶら下げている道具の事です。
不思議と、水道やガス工事の人では
あまり下げているのを見かけませんね。
なんででしょうね?
まぁそんな事はどーでも
いいんですけどねぇ~(みつまジャパン風)
柱上安全帯用ベルト画像まず腰ベルトです。
一応電気工事屋ですので、
柱上作業対応のものです。

マーベルの「MAT-100W2」というもので、
少し湾曲して腰にフィットすると書いてあったので
購入しましたが・・・・
これ、良いです。
腰に違和感無く納まり、
前のベルト(真っ直ぐなスタンダードタイプ)
より、付けてて楽です。
あぁ、どうしてもっと早く替えなかったんだろう(笑)
電工腰袋画像お次は腰袋です。
ジェフコム(デンサン?)のキャンバスポーチ
「JND-862」です。

僕は今まで、「皮製」の物にこだわっていました。
別に本皮で、という訳ではなく、
人工皮革でも良いのですが、
とにかく「皮製」を使っていました。
電工腰袋画像
電工腰袋画像

上写真は、今まで使っていたものです。
この形のものにして、2代目です。
7~8年使ったでしょうか。
使っている間はなんとも思ってなかったんですが、
キッタナイですね~(笑)
こんなんになっちゃってたんですね。
今まで御苦労様でした。 m(_ _)m
で、今回、同じものがもう販売されてなかったので、
仕方なく(笑)
同タイプのキャンバス生地の物を購入しました。
早速、使ってみたんですが・・・・
これ、良いです(笑)
あぁ なんでぇ~ 早く替えなかったの~かなぁ♪
(西野カナの歌風に読んで下さい(笑) )
メインポケットの開口は潰れなくて
道具が出しやすいし、軽いし、
フタ付きの小さなサブポケットも
皮製の時より、物が多く入ります。
マジで良いです、これ。
そして最後はコレ↓↓
ペンドラフック画像土牛産業の
「ペンドラフック」 です。

電材屋さん展示会チラシで知ったんですが、
樹脂製だと硬いだろうし、かさばるかなぁ、
と思いつつ購入したのですが・・・・
こちらも正解!! でした(笑)
ベルトに引っ掛ける部分がワンタッチフックで、
脱着ができるし、細いので
少しの隙間に取付けられるし、
可動するので邪魔な感じがしません。
樹脂製と言いながらも
柔らかい素材で、多分他の部材を
傷つける事も無いように思います。
一応、マキタと日立用に分かれておりますが、
僕はパナソニック製のペンインパクトを挿しておりますし、
基本インパクト用ですが、マキタ製の
ペン型ドリルドライバーも挿しております。
多少ケースが膨らみはしますが、落ちませんし
どちらにも挿せました。
あと、表面にビットホルダーに使える穴が
ありますが、これは買う時にも言われましたが
使わない方が良いです。
使用初日で、ビットが落ちました(笑)
外を移動中に落ちましたので
問題ありませんでしたが、
室内での作業中だったりすると、
下手すると床材やらを傷つける恐れがあります。
使いたい場合は、
↑↑ このようなものを併用すると良いかもしれません。
僕は、今回買った腰袋にカラビナを取付ける
金具が付いていますので、それに取付けていますが。
なんだか結構長くなってしまいましたが、
今回の腰道具類が、あまりにもヒットしてしまったもので、
嬉しくて思わずこんな記事を書いてしまいました(笑)
こんなに使い心地が良くなってしまうと、
仕事に行くのが楽しくてしょうがなくなってしまいますね。
やっぱり僕も、現場の職人という事なんでしょうか。
どっぷり浸かってますね(笑)
あぁ、早く腰道具をはめたい(笑)
当社サイト

  • 電気工事 名古屋ページへ
  • スイッチコンセント 名古屋ページへ
  • 電気工事 名古屋サイトへ
  • 愛知県名古屋市の電気工事LED照明スイッチコンセントレンジフード換気扇地デジBS/CSアンテナインターホン防犯カメラ工事は速電工社におまかせ画像

    おすすめ

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください